ゼルダ無双 キャラクター 予想 発表 発売日は2014年夏! [ゲーム]

任天堂のゲームソフトで有名なゼルダの伝説が
「セルダ無双」として発売されることが発表されました!
開発は無双シリーズでお馴染みの
コーエーテクモのオメガフォースが手がけています。
発売日は来年2014年の夏予定。
プラットフォームはWiiUでの発売ということです。
まさかゼルダの伝説が無双とコラボするとは思いませんでしたね~。
今までワンピース無双・ガンダム無双・北斗無双という
アニメやコミックが原作の無双は発売されていたけど
他社のゲームを無双化するというのは初めてのことで驚きました。
この流れが確立されるということは
これからドラクエ無双やFF無双なんて日も夢じゃないかもしれないですね(笑)
さて、無双シリーズといえば
キャラクターがたくさん使えることでも有名です。
ゼルダ無双ではリンク以外には
どのキャラクターがプレイアブルキャラクターとして使えるのか!?
予想してみました!
スポンサードリンク

ゼルダ姫

シーク

ガノンドロフ

チンクル

エポナ
ゼルダ姫とガノンドロフは確定でしょう。
チンクルとエポナはネタっぽくなりますが
チンクルはスピンオフ作品が出ているくらいですから
登場する確立は結構高いんじゃないかと思っています(笑)
あとは各作品から1~3キャラくらいは登場するのではないでしょうか?
ストーリーなどもまだ謎ですが
発売されるのが楽しみな作品ですね!
これからの情報に期待していきましょう^^
・・・まさかとは思いますがリンクだけしか使えないなんてことはないですよね(汗)
タグ:ゼルダ無双 発売日
ブレイブリーセカンド キャラクター ストーリー まさかの必殺技と同じ名前www [ゲーム]

ニンテンドー3DSで発売された
「ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー」の続編
「ブレイブリー セカンド」
このソフトの開発を開始したことを
開発元のスクウェア・エニックスが発表されました!
完全続編の新作の発表ということですが
タイトルとなっているブレイブリーセカンドは
2013年12月5日に発売された「ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル」で搭載された新システム
「ブレイブリーセカンド」と一緒のものになりますね~。
ちなみにこの新システムのブレイブリーセカンドとは
バトル中ならいつでも発動することができ
この技の発動中は敵の動きが止まり
一方的に攻撃ができるというシステム。
しかも通常は与えられる最大ダメージが9999に対し
ブレイブリーセカンド発動中は10000を超えられるリミッター解除付き。
うまく使えば敵に何もさせずに倒すことができる
「常に俺のターン!」なチート技とも呼べるシステムですね(笑)
ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェルは
続編へ続くという意味合いを込めたタイトルになっているため
ブレイブリーセカンドは2作目と色々と絡めるという意味も込めて
かなり狙った名称にしていますね。
スポンササードリンク
現在判明しているストーリー
ルクセンダルクを襲ったおおいなる災厄 。その危機を救った光の戦士たちの物語から数年後の世界を舞台に、新たなキャラクターたちが、新たな物語を紡ぎだす。
数年後の世界が舞台ということは
前作のキャラクターの登場も十分ありえますね^^
新キャラクター「マグノリア・アーチ」

自称魔王バスターのマグノリアは
魔王によって滅ぼされた月の民の最後の一人とのこと。
神出鬼没で大胆不敵という紹介のされかただと
最初は要所要所で助けに来て
終盤仲間になるタイプのキャラクターかもしれないですね。
前作の主人公ティズ・オーリアを救出したことにも触れていますし
ティズは今回も登場しそうですね^^
現在発売時期や価格などは一切不明となっていますが
続編の開発が始まって嬉しい限り。
早く詳細な情報が流れてくるといいな(・∀・)
星のカービィ トリプルデラックス ビートルが初登場!発売日も決定! [ゲーム]
ニンテンドー3DSで発売される星のカービィの新作ソフト「星のカービィ トリプルデラックス」の発売日が2014年1月11日に決定しました!
前作「あつめて!カービィ」から約3年ぶりの新作が発売されますね!
今回はプラットフォームをニンテンドーDSからニンテンドー3DSに変え、3Dフィールドならではの奥行きのある仕掛けが盛りだくさんになっているようです。
判明している敵キャラクター
ワドルディ、ワドルドゥ、ブラブラワドルディ、スキーをするワドルディ、ブロントバート、カブー、シャッツォ、チップ、ホットヘッド、スパーキー、ブレイドナイト、ナックルジョー、ポピーブロスJr. 、ヘルメホーン。
今のところお馴染みの敵が多いかな。
敵に新コピー能力のビートルと繋がりがありそうなデカイカブトムシも確認できますね~。
デデデ大王は間違いなく出ますよね?(笑)
スポンサードリンク
新コピー能力は?
今回初登場となるコピー能力「ビートル」。
カービィがカブトムシの角を被った格好になって、この角を使った攻撃で敵を突き進んだり突き上げたりするアクションが特徴的ですね。
既存の能力で判明しているコピー能力は、ソード・ファイター・アイス・ニンジャの4つ。
公式で発表されているPVを見ると新アクションも確認できて、爽快感のあるアクションが追加されていました。
そして、虹色に輝くカービィは大木を吸い込むようなアクションをしている謎の能力もチラリと写っていましたね。
これはコピー能力なのか!?はたまた新しい特技なのか!?
続報に期待したいですね^^
星のカービィ トリプルデラックスの公式サイトはこちら!
戦国BASARA4 京極マリア 浅井長政が参戦決定!史実 [ゲーム]
PlayStation3で2014年1月23日発売予定の「戦国BASARA4」の新キャラクターに
「京極マリア」が新キャラクターとして参戦が決定しました!
使用する武器は布を自在に操って攻撃するものになっていて
長い袖を使って攻撃していくのがメインとなりそうですね~。
この武器はまるで無〇OR〇CHIの三〇法師みたいですね(笑)
今までのBASARAのキャラクターとはちょっと違う雰囲気の漂う彼女はどのような活躍をするのか楽しみですね^^
京極マリアの史実は?
京極マリアは浅井久政の次女であり、浅井長政の姉にあたる人物。
マリア名に改名される前の名前は不明となっており、このマリア名は安土城の城下にてオルガンティノ神父に洗礼を受けて、ドンナ・マリアという洗礼名を授かったとされています。
天正15年(1587年)になると豊臣秀吉がバテレン追放令を発したあともマリアは布教活動を続け、丹後国泉源寺村に移り住むと更なる布教活動で信仰を深め、「泉源寺様」と呼ばれるほど地元の民から慕われました。
そして元和4年(1618年)7月1日に亡くなわれた。
キリシタンとして信仰を続ける彼女に、バテレン追放令を発した豊臣秀吉との物語がゲームにどう反映されるのか見ものです。
それに繋がるように浅井長政とお市が参戦決定したので、この3人がどのように物語を紡いでいくのか楽しみです^^
![]() 年中無休|無料ラッピング対応|TS優良認定取得|【新品】[PS3]数量限定特典付(伊達政宗 特別衣装 ... |
![]() 年中無休|無料ラッピング対応|TS優良認定取得|【新品】[PS3]数量限定特典付(伊達政宗 特別衣装 ... |
ペルソナ5 PS3で来年発売!?謎のティザーサイトが発見される [ゲーム]

この画像を海外掲示板に投稿されたユーザーによると、
今日の数時間前にアトラスの公式ティザーサイトのページがペルソナ5の公式サイトになっていたとのこと。
その時のスクリーンショットがこの画像ということです。
製作中だからかもしれませんが作りがお粗末ですね。
しかも「準備をする、五!」と、英語を日本に直訳したようなおかしい日本語なのも気になります。
フェイク臭がプンプンするのであまり信用してはダメかな。

現在は元のティザーサイトに戻っており、11月24日の20:00にちゃんとした情報が解禁されるので、事の真意はこの時まで大人しく待つしかないですね。
しかし本当に来年ペルソナ5がPS3で発売されるとなれば良いですよね!
ペルソナ4が発売されてから相当期間が空いているし、開発状況も結構進んでいても良さそうなんですよね~。
このニュースに対するツイッターの反応も載せておきます
スポンサードリンク
「ペルソナ5来るとか楽しみ過ぎる」
「ペルソナ5でるのかなー!5も楽しみだけど3のリメイクをvitaでやりたいっす!」
「ついにペルソナ5の情報がくるの!!!!!!!?」
「ペルソナ5はイメージカラー赤なのかな、ペルソナ2が赤だったからないと思ってたけど3以降は別物だしな」
「ペルソナ5の可能性?期待せざるをえない。」
「ペルソナ5が持ちハードなら即買いも辞さない」
「ペルソナ5まじもんかこれ」
期待と不安が入り混じった感想が多いですが
本当にペルソナ5だと良いですね^^
ウイニングイレブン2014 発売日 PES2014感想 国内版11月14日に発売決定! [ゲーム]

PlayStation3・PlayStationPortable・NINTENDO3DSの3つのプラットフォームで発売されるゲームソフト「ウイニングイレブン2014」発売日が11月14日に決定されました!
このゲームは毎年秋頃に発売されている人気サッカーゲームで、その時期のサッカー選手たちの所属チームや活躍度合いに合わせたパラメーターが反映されており、アクションも毎年進化していて常に新鮮な気持ちで遊べるゲームですね。
しかし、今年のウイニングイレブン2014の発売は例年に比べると1ヶ月くらい遅れが出ていたので、ファンとしてはいつ発売されるのかヤキモキされていたようです。
「いつも10月の上旬には発売してたんですけどね。
今年は11月になるかもしれません。」
「まだ発表されてないです!
去年よりは遅くなりますね~…」
「どうやら11月に入ってしまう可能性が高いようです…。
待ち遠しいですね。早くやりたいです。」
「いい加減教えてくれてもいいんですけどね
意地悪w
早くしてほしくてたまらないですね」
などなど、ヤフー知恵袋でもウイイレ2014の発売日についての質問が多く寄せられていましたね。
FOX ENGINEの採用
今回のウイニングイレブン2014から、メタルギアシリーズの開発を手がける小島プロダクションが開発した「FOX ENGINE」を採用し、サッカーゲーム用に組み替えられたようです。
FOX ENGINEを採用することにより、各選手たちの顔や質感・表情などがリアルに再現されて、前作と比べるとより人間らしさを感じられる作品とのこと。
今までは選手同士のぶつかり合いでも、ゴチャゴチャと混ざり合っているだけのゲーム的な感覚なのに対し、今作では人物同士がちゃんとぶつかっているようなリアルな感覚を楽しめるみたいですね。
他にもボールを扱うテクニックにも細かい調整がされているようで、重心やポジションなどをしっかり掴んでおかないと思ったようなパスやシュートが出せない玄人仕様になっている模様。初心者の方には敷居が高くなるのかと思いますが、果たしてどうなるのでしょうね?
スポンサードリンク
海外版の反応は?
すでに発売されているウイニングイレブン2014の海外版である「PES2014」。
国内でも海外版を取り寄せて遊ばれている方の感想が寄せられていますね。
「動きがところどころリアルになった」
「キックオフバグがある」
「動きが重い」
「キーパーが正面のボールを弾いてゴールに入ってしまうことが多い」
「重心がポイントになり、スムーズに進めない・・・」
「ラグがひどい」
う~ん、ネガティブな感想ばかりが目立ちますね・・・。
結構致命的な物もあるようですし、国内版はここら辺が改善されたものか、発売日と一緒にパッチが当てられそうですね。
新しいengineの採用と開発期間の短さで中々調整が行き届かなかったのかもしれませんが、商品として出す以上最低限の調整をして発売して欲しいものです。
タグ:ウイイレ2014 感想
クッキークリッカー 攻略 翻訳 中毒者続出! [ゲーム]

現在Twitterを中心に話題になっているブラウザゲーム
「Cookie Clicker」を紹介いたします。
こちらはフリーゲームとなっていて、8月8日にOrteil氏が開発したソフトとなっています。
ゲームの内容は非常に簡単!
左に表示されているチョコチップクッキーをひたすらクリックしていくだけのゲーム。
あとは焼いたクッキーの枚数によってクッキーの生産ペースを早めるアイテムや施設などと交換でき、自動的にメキメキとクッキーが焼きあげることも出来るんです。
私もこの記事を書いているあいだにクッキークラッカーを開いたままにしていますが、気付いたら2万枚も焼きあがっていますよ(笑)
本当にただクリックするだけのゲームなんだけど、クッキーの生産数が上がってドンドン焼きあがるのを見ているのが快感になって止められなくなりますね!
このゲームを遊んでいるユーザーもTwitterにて
「ただいまのクッキー生産ペースは秒速2800万枚」
「おばあちゃんクッキー焼きすぎ」
など、クッキークラッカー中毒者が続出しています。
そして珍しいことにこのゲームはFLASHを使っていないブラウザゲームなので、スマホでもお手軽に遊ぶことができるのです。
ゲームオーバーもないのでハマってしまうと本当止め時が見つからないこのゲーム。
開発者のOrteil氏もこの大反響には予想外だったようで、サーバーの維持が難しくなっており、ユーザーにサーバーの維持費用の寄付を求められているほどです。
気になる方は一度遊んでみてはいかがでしょうか?
「Cookie Clicker」サイト
↑こちらで遊べます
攻略翻訳サイト
本の虫: クッキー・クリッカーについて
![]() 激安!限定在庫処分!訳あり!期間限定特売!12入×4まで1個口でお送りできます!(41%OFF!1... |